第67回安達太良山山開きについて(2021年5月16日(日)開催)
新型コロナウイルス感染症の状況を考慮し、山頂での行事は中止となります。
- ペナント配布
各登山口でペナントを配布します。
(奥岳登山口の場合)
混雑緩和のため山開き前日より配布を開始します。
5月15日(土)午前7時~午前10時(先着500名)
5月16日(日)午前7時~(先着1000名)
※両日ともペナントが無くなり次第終了です。 - 安全祈願祭
5月16日(日)午前8時~
安達太良高原スキー場ランデブー内
※関係者のみで実施しますので、一般の方のご入場はご遠慮ください。
シャトルバス(臨時バス)の運行予定
詳細は決まり次第お知らせいたします。
登山上の注意
沼の平周辺と、くろがね小屋西斜面の湯元付近は、有毒な火山ガスが発生しており
非常に危険ですので絶対に立ち入らないで下さい。
【塩沢登山道をご利用する方へ】
・登山道に一部、危険な場所がございますので、注意して通行して下さい。
・入山の際には万が一に備え、携帯電話のGPS機能をオンにして登山して下さい。
(緊急時の際、位置が特定されやすくなります)
安達太良山の火山活動状況についてはこちらから(外部リンク:気象庁ホームページ)
安達太良山ハザードマップ(外部リンク:二本松市ホームページ)
あだたら山ロープウェイ運行状況
10分間の空中散歩では、眼下に見える街並みや安達太良連峰、吾妻小富士、蔵王連峰等を見ることが出来ます。
また、山頂駅から5分ほど歩けば、薬師岳パノラマパークでダイナミックな安達太良山を見ることが出来ます。
運行状況などの詳細はこちら(外部リンク:あだたら山高原リゾートホームページ)
問い合わせ 安達太良連盟事務局(二本松市観光課内)/TEL:0243-55-5122