🚴電動キックボード・電動バイクをご利用にあたって
◆レンタル場所・お問い合わせ
- 住所:にほんまつ城報館 2階 観光情報館(二本松市郭内三丁目303番地5)
- 時間:午前9時~午後4時30分
- 料金:最初の90分まで1,000円
以降30分毎 500円 - 期間:通年(月曜日(祝日の場合は翌日)は休館となります)
※冬期間は事前にお問い合わせください。 - 電話:0243-22-6630
◆申込方法
レンタルを希望する方は、使用申込書に必要事項を記入し、レンタル料金をお支払いのうえ利用の許可を受けてください。
※申込時に本人確認できる証明書として、運転免許証の等の提示をお願いします。
二本松市観光連盟 電動キックボード等使用申込書[PDF形式/184.74KB]
二本松市観光連盟 電動キックボード等使用申込書[EXCEL形式/18.56KB]
- 原則、窓口での先着順での受付とします。
- 窓口で申込後、説明を受けてから、レンタルする車両の鍵を受け取り利用開始となります。
- 使用が終了したら、指定された場所に車両を戻し、施錠のうえ鍵を窓口に返却して係員の確認を受けてください。
◆使用にあたっての注意事項
- 「電動キックボード」「電動バイク」は原動機付自転車に分類される車両で、歩道の走行や二人乗りはできません。必ず1名で乗車し「車道」を走行してください。
- 乗車には、「原動機付自転車免許」または「普通自動車免許」が必要です。
- 車両の又貸しは禁止です。
- ヘルメットの着用義務があります。(※無償貸出しあり)
- 飲酒運転は厳禁です。
- ビーチサンダルやハイヒールでの運転は危険なため、ご遠慮ください。
- ヘッドホンの着用や携帯電話、スマートフォンを操作しながらの運転はしないでください。
- ヘルメット未着用での走行や歩道走行などの違反行為・禁止行為に関して通行人の方からの通報を受けた場合や、交通事故などに関して警察や関係各所から当連盟に照会があった場合には、個人情報を提供することがありますので予めご了承ください。
- 雨天時は車両の特性上、貸出できません。
- 走行可能距離は15㎞~20㎞程度です。(使用状況によって変わります。坂道を多く走行するとバッテリーの減りが早いです。)
◆交通事故及び破損・盗難時の弁償、賠償責任
- 使用中に交通事故、破損・盗難が発生したときは、警察およびにほんまつ城報館(レンタル窓口:0243-22-6630)に速やかに報告をしてください。
- 使用中に交通事故等が発生し、第三者を負傷させ、または第三者の所有物等に損害をあたえ、損害賠償の責任を負った場合は当連盟は一切責任を負わず、全て使用者の責任において処理しなければなりません。
- 使用中に「電動キックボード」「電動バイク」を破損させ、または盗難にあったときは、修理費用または代替車の購入費用を弁償していただく場合があります。