2023年5月21日(日曜日)【毎年5月第3日曜日開催】
福島県出身のタレントなすびさんが今年の山開きに参加!(記念撮影可能)
ぜひ一緒に登山を楽しみましょう!!
【なすびさんからのコメント】
安達太良山の山開きに参加致します!
安達太良山観光大使として、安全には充分に配慮しつつも、ほんとの空の下で、皆様と一緒に登山が出来るのを楽しみにしております。
笑顔で山頂を目指しましょう!
山頂イベント
➀山開き記念ペナント配布【午前10時】
先着3,000枚を配布します。(無くなり次第、終了です)
※雨天の際は、午前8時から奥岳登山口(安達太良高原スキー場)で配布します。
➁安全祈願祭【午前11時】
登山をされた皆さんと一緒に祈願します。
※雨天の際は、午前10時から奥岳登山口(安達太良高原スキー場ランデブー内)で実施します。
➂Ms.あだたらコンテスト【午前11時20分】(未婚・既婚、年齢は問いません。午前10時30分より受付。)
先着で応募された方(50名)の中から「Ms.あだたら1名」と「準Ms.あだたら1名」、その他入賞者数名を審査により選出します。
審査基準は登山に適した格好かどうかで判断します。また、選ばれた方には記念品を贈呈します。
※雨天の際は中止となります。
第69回安達太良山山開きInstagramキャンペーン
- 募集テーマ
山開き当日の素敵な風景や楽しそうな写真
- 応募条件
①応募規約に同意
②安達太良連盟公式Instagramアカウント(@adatarayama_yamabiraki)をフォロー
③募集テーマにあった写真を撮影
➃Instagramから#第69回安達太良山山開きを付けて投稿
※写真のタイトルをキャプションに記載してください。
※写真は1アカウントにつき2枚までとなります。
▣応募期間
2023年5月21日(日)~5月27日(土)
▣審査方法
応募条件をクリアしているか確認後、安達太良連盟全会員により審査を行います。
▣結果
上位7名の受賞者に賞品をお送りします。(賞品の発送をもって賞品授与となります。)
シャトルバスの運行
登山上の注意
■安全な登山を楽しむために、登山靴や雨具など十分な装備を準備し、余裕をもった登山計画を立てましょう。
また、万が一の事故などの場合に備えて登山届を必ず提出しましょう。詳細≫福島県警HP/登山届の提出
(登山初心者の方は、あだたら山ロープウェイを利用するのがおすすめです。)
■沼の平周辺と、くろがね小屋西斜面の湯元付近は、有毒な火山ガスが発生しており、非常に危険ですので絶対に立ち入らないで下さい。
※くろがね小屋は現在営業休止中のためトイレを含めて施設利用ができません。
■安達太良連邦トレッキングガイドをご活用ください。
安達太良連邦トレッキングガイド[PDF/2.30MB]
【塩沢登山道をご利用する方へ】
・登山道に一部、危険な場所がございますので、注意して通行して下さい。
・入山の際には万が一に備え、携帯電話のGPS機能をオンにして登山して下さい。
(緊急時の際、位置が特定されやすくなります)
安達太良山の火山活動状況についてはこちらから(外部リンク:気象庁ホームページ)
安達太良山ハザードマップ(外部リンク:二本松市ホームページ)
あだたら山ロープウェイ運行状況
10分間の空中散歩では、眼下に見える街並みや安達太良連峰、吾妻小富士、蔵王連峰等を見ることが出来ます。
また、山頂駅から5分ほど歩けば、薬師岳パノラマパークでダイナミックな安達太良山を見ることが出来ます。
運行状況などの詳細はこちら(外部リンク:あだたら山高原リゾートホームページ)
お問い合わせ
安達太良連盟事務局(二本松市観光課内)/TEL:0243-55-5122