入賞「ざくざく焼」齊藤 美枝子さん
ある日たい焼きを食べ二本松なら菊松焼きがあるといいな!だが型を作れなかったがざくざく材料とアンコが相性良くおいしいのが出来たの。型の必要のないどら焼き風なら作れると思いました。アンコの甘みが弱いので皮の甘さを考えて美味しいざくざく焼きが出来ました。
材料〈材料費 円〉/4人分 | 作り方〈調理時間 分〉 |
---|---|
・鶏肉(胸肉)1/4枚 ・人参 1/4本 ・大根 1/6本 ・里いも 2個 ・さらし小豆 50g ・砂糖 50g ・塩 小1/2 ・だし汁 200cc ・生クリーム 少々・小麦粉 50g ・ベーキングパウダー 1/2 ・卵 1個 ・水あめ 大1 ・水 大1 |
① 鶏肉、人参、大根、里いもを細かく角切りしてだし汁でゆでる。
② 水あめと水を合わせて煮溶かし冷ます。 ③ さらし小豆と砂糖と煮汁を入れ煮た材料と混ぜ冷ます。 ④ 小麦粉にベーキングパウダーを入れふるいにかける。 ⑤ 卵を卵白と黄身に分け、卵白を泡立てる。。 ⑥ 黄身と砂糖を混ぜねり、卵白を入れ混ぜ、水あめを入れ、小麦粉を入れ混ぜる。 ⑦ 中火のフライパンに丸くおいて焼く。。 ⑧ ザクザクあんをはさんで生クリームで飾り、出来上がり。 |