安達太良山(の写真

安達太良山(標高1700m)(磐梯朝日国立公園)

登山時のご注意!

塩沢登山道をご利用の皆様へ

登山道に一部、危険な場所がございますので、注意して通行してください。

  • 山に登りますので天気の変化にご注意下さい。また、季節によっては気温の変化にもご注意ください。
    登山者カードの記入を日帰りでもおすすめします。
    絶対に無理はしない。時には引き返すことも必要です。
  • 沼の平周辺とくろがね小屋西斜面の湯元付近は、有毒な火山ガスが発生しているため非常に危険です。
    看板は設置しておりますが、この周辺には絶対入らないでください。
    また山頂付近は森林限界を超えています。雷雨時には大変危険です。
  • 入山の際には、万一に備え、携帯電話のGPS機能をオンにして登山してください。
    (緊急の通報の際、位置が特定されやすくなります)1327

安達太良山 山印 発売!

山印チラシ安達太良山 山印を販売します!(2024年10月1日より)

デザインには安達太良山の雄大な稜線と、初夏に咲くシャクナゲをあしらいました。

登頂した記念日を書き込めます。

安達太良山登山の思い出に是非お買い求めください。

販売価格

  • 1枚500円(税込)
    収益の一部は山の環境整備等に活用します。

販売場所

安達太良山 概要

那須火山帯に属する安達太良連峰は、磐梯朝日国立公園内の南端に位置し、南から北へ和尚山、安達太良山、船明神山、鉄山・箕輪山、鬼面山と約9kmにわたり連なっています。
また、安達太良山は活火山のひとつであり、日本百名山と花の百名山に選ばれています。

この主峰である安達太良山は、別名「乳首山(ちちくびやま)」とも呼ばれる標高1700mの山です。
万葉集にも歌われ、また詩人・彫刻家として有名な高村光太郎は、
「 あれが阿多多羅山、あのひかるのが阿武隈川 」(樹下の二人)
「 阿多多羅山の山の上に毎日出ている青い空が、智恵子のほんとの空だといふ 」(あどけない話)
等を詠み、智恵子のふるさととしても知られています。

鉄山と船明神山に囲まれた「沼ノ平」は明治33年(1900年)の大爆発によってできた直径500mの噴火口で、荒々しい山肌がそそり立ち、月世界を思わせるような不気味な様相を呈しています。

東に広がる勢至平・僧悟台には高山植物も多く、初夏には天然記念物の「しゃくなげ」が咲き乱れ、美しい渓流は登山者の心をなごませ、秋の紅葉が終わると山麓一帯は一面銀世界のスキー場となります。

安達太良山は四季を通じて楽しむことができる山なのです。

山頂付近から峰の辻方面を見た写真
山頂付近から峰の辻方面を見る

安達太良山・登山口地図

安達太良山・登山口地図の画像
画像クリックで拡大表示

安達太良山 登山口と山頂までの所要時間

リンクをクリックすると登山口の場所がGoogle Mapで表示されます。
それぞれの登山口からのルートに関しましては、「カッコ内の市町村」へお問い合わせ下さい。

  • 登山マップ
    この地図は国土地理院の国土地理院長の承認を得て、同院発行の5万分の1地形図を複製したものである。(承認番号 平14総複、第50号)
  • 奥岳登山口Googleマップ(二本松市)
    所要時間 :
    薬師岳コース・・・1時間30分(ロープウェイ使用)
    勢至平コース・・・3時間30分(くろがね小屋経由)
    五葉松平コース・・・2時間30分

奥岳登山口・駐車場
奥岳登山口・駐車場の写真

ロープウェイの乗り場は奥岳登山口側になります。
ロープウェイの写真

鉄山避難小屋(水場、トイレ共に無し)
鉄山避難小屋の写真

薬師岳パノラマパーク

あだたら山ロープウェイ山頂駅からウッドステップの遊歩道を少し歩くと安達太良山系を眺めることができます。

あだたら高原の花

カッコ内は見られる場所を示しています。

  • カタクリ(奥岳周辺)
    見頃:4月中旬~5月中旬
  • コブシ(奥岳~薬師岳)
    見頃:4月下旬~5月中旬
  • ヤツオツツジ(薬師岳・勢至平・あだたら渓谷自然遊歩道)
    見頃:5月中旬~6月上旬
  • サラサドウダン(薬師岳~安達太良山・勢至平・僧悟台)
    見頃:5月中旬~6月中旬
  • イワカガミ(薬師岳~安達太良山)
    5月下旬~7月上旬
  • ウラジロヨウラク(薬師岳~安達太良山・勢至平・僧悟台)
    見頃:6月上旬~7月下旬
    ウラジロヨウラクの写真
  • レンゲツツジ(勢至平)
    6月中旬~下旬
    レンゲツツジの写真
    (初夏の山より)
  • ハクサンシャクナゲ(奥岳~薬師岳・勢至平・僧悟台)
    7月上旬~下旬
  • リンドウ(薬師岳・勢至平)
    9月中旬~10月中旬
    リンドウの写真

紅葉の見頃(例年):

  • 安達太良山頂~鉄山:9月下旬
  • 薬師岳・勢至平:10月上旬~中旬
  • 奥岳・あだたら渓谷自然遊歩道:10月中旬~11月上旬

最新の状況は、あだたら高原リゾートホームページ(外部リンク)をご覧ください。

安達太良山の写真集

霞ヶ城公園の見晴台から見える安達太良山
見晴台からの安達太良山の写真

安達太良山の冬の風景
安達太良山冬の風景の写真

山開き当日の安達太良山の風景
山開き当日の安達太良山の写真

行雲錦秋
行雲錦秋(フォトコンテスト写真)

馬の背(夏)
馬の背(夏)(フォトコンテスト写真)

沼の平(夏)
沼の平(夏)(フォトコンテスト写真)

リンク

安達太良山関係リンク

その他リンク

日本の国立公園

関連項目

お問い合わ

  • 安達太良連盟事務局(二本松市役所観光課内)/TEL:0243-55-5122 FAX:0243-22-8533
  • くろがね小屋/TEL:090-8780-0302※改修工事の為休業中
  • 遭難対策(二本松警察署山岳救助隊)/TEL:0243-23-1212