二本松菊花愛好会が優しく教える「菊づくり教室」

 

菊つくり教室_アートボード 1 R7菊づくり教室申込書-1

二本松菊花愛好会の方を講師にお迎えし、「大菊三輪盆養栽培講座」を開催します。
この機会にぜひ二本松市の花である『菊』の育て方を学んで、秋に見事な大輪を咲かせてみませんか。
教室で育てた菊は今年の第69回二本松の菊人形会場(霞ヶ城公園)に期間限定で展示します。

■講座名・開催日時・内容 

 大菊三輪盆養栽培講座(各回とも午前9時30分~午前11時15分)
 第1回 令和7年 4月12日(土) 開校式、菊の話、挿し芽など
 第2回 令和7年 5月 3日(土) 小鉢上げ(黒ポット)と摘芯、培養土の作り方など
 第3回 令和7年 5月10日(土) 病害虫防除、肥料について
 第4回 令和7年 5月17日(土) 5号鉢上げ、三枝誘引
 第5回 令和7年 6月14日(土) 柳目の発生を防ぐ胴切りの仕方
 第6回 令和7年 6月21日(土) 9号鉢定植
 第7回 令和7年 7月 5日(土) 追肥・増土の施し方、柳芽の処理、天地人の調整など
 第8回 令和7年 7月12日(土) シェードの処理、三枝の調整など
 第9回 令和7年 8月16日(土) 蕾の種類、輪台の付け方など
 第10回 令和7年 9月13日(土) 最後の仕上げ、花直しなど
 第11回 令和7年10月25日(土) 菊人形会場の現地見学会、閉校式

 IMG_3514 IMG_4468 IMG_2997

■会 場  にほんまつ城報館 (二本松市郭内三丁目303-5、電話:0243‐22‐6630) 

■講 師  二本松菊花愛好会 草間 喜久蔵 氏

■対象者  市内在住又は市内在勤の方(過去に3回以上受講された方は除きます)

■定 員  20名(定員になり次第締め切り)

■受講料  無料(菊鉢等資材の実費は参加者負担)

■申込方法
 ①申込書に必要事項を記入し、観光課(市役所2階)又は各支所地域振興課、各住民センターへ持参・郵送・
      FAXでお申し込みください。→申込書ダウンロード[PDF/5.70MB])
 ②ネットからお申込みください。お申し込みフォーム【Googleフォーム】

■申込締切 4月9日(水)まで

■お問合せ 一般財団法人二本松菊栄会事務局(二本松市役所観光課内)電話:0243-55-5122 / FAX:0243-22-8533